ロンドン大学 国際プログラム - Heronium のブログ -

University of London International Programme の学生として日々感じたことを発信します。

コロナウイルスとCMC.............

はい、1週間ぐらいサボっていました。すみません。

言い訳としましては(聞かれてない)シンガポールでパートタイムインターンを始めたからです。

それでは、内容に行きましょう!

What is the relationship between Coronavirus and CMC

そもそも、Core Management Concept とは下記のことです。

heronium.hatenablog.com

 

 一言で表しますと、企業内部マネジメントの基礎知識を学習する科目です。

これとコロナウイルスはどのような関係があるのでしょうか。言い換えると、基礎的なマネジメントの知識とコロナウイルスとはどのように関わりがあるのか。

ここでまず前提として、ウイルスの流行は外生要因による世界のトレンドと捉えます。

日々ニュースを見られている方ならわかるかもしれませんが、ここ数週間の株のパフォーマンスは低調ですよね。また、日系企業が軒並みに中国から撤退し始めています。この状況下で、企業の管理者はマネジメントの基礎知識を使いどのように行動するのかを学問ベースで思考することこそがCMCを習うとできることになるのです。

つまり関係性としては、コロナウイルス流行下における企業の最適な行動を考えるツールとしてのCMCというものになります。

How do managers act under the pandemic of CoronaVirus?

そもそも、CMCの考えるマネージャーすなわち企業の経営を率先する人間は、企業の価値向上を目的に行動します。理由は、投資家が企業にお金を入れてくれたのでマネージャーはそれを大きくして彼らに返還しなければならないからです。これには異論があると思いますが、これは科目としての前提いわゆるルールであるのでこれに従って考えます。この企業の価値は、株価や配当、純利益など数字として目に見えることによって投資家への説明責任が果たしやすい指標が望ましいです。

コロナウイルスに関しては、世界中の人々を恐怖にさせる存在であり、これは政治的リスク、経済的リスク等の企業がコントロールできない問題です。

ここ数年、中国は人口の数や経済成長の観点から未来が明るく国であるので、多くのマネージャーは中国市場に進出し、深く入むことでマーケットシェアの拡大による利益最大化を目指せると考えていました。実際に多くの多国籍企業が中国進出に挑戦しました。しかし、現在のコロナウイルス流行下において2通りのマネージャーが現れるとCMCは示唆します。

  1. ウイルスは怖いが、何かしらの理由で継続して市場に入り込む姿勢のマネージャー
  2. ウイルスが怖いので、リスク管理の意味合いで中国ではなく他の市場に目を向けるマネージャー

これら2つのマネージャーの違いは、偏見や経験、文化的価値観からくる性向の違いと言えるでしょう。すなわち、コロナウイルスに関する情報を集め、それを整理し、施作を打ち出し、結果を評価する各意思決定プロセスのフェーズで各人それぞれの偏見や経験則から最終的な意思決定をするからです。

極端な例を出しますと、そもそもウイルスなんて気合でどうにかなるという文化(そんなことはありません。)で育った人間は、この際中国にもっと深く進入しようと必ず考えますよね。逆に、SARS、MARSやエボラ出血熱を経験した企業やマネージャーは従業員の安全や会社の評判を気にして営業を控えるかもしれません。

What does CMC expect you in the exmamination?

上記二つのマネージャーに対し、CMCではケーススタディーを自分で作ることが求められます。例えば、ホンダが武漢での生産休止を延長しましたが、これはマネージャー2で説明がつくかと思われます。なぜなら、企業の価値をあげるためにホンダとしては車の生産ラインを中止したくありませんよね。(もっとも、従業員が感染している可能性が高いですが。)逆に、この状況下で営業を継続・再開する企業さんも必ずありますよね。イオンには流行の中心地武漢で営業を継続しているという情報があります。しかしこれは中国政府による指令の影響で経営者は営業継続せざるおえない状況なのかもしれます。イオン等のスーパーが可動していなければ武漢の物流は完全に停止し人々に水や食品が行き届かないでしょうが営業をやめることもできるはずです。また、経済学の知識を使えば、購入者に対し供給者側には圧倒的な優位性があるので、商品を値段を上げ短期的に利益をあげることも可能です。しかし、彼らは値段をできるだけ安価にしようとする姿勢を貫いています。この決して良いとは言えない状況下で通常運転を継続する。ここに、日本人としての文化的価値観(思いやり、助け合い、集団主義官僚主義など)が現れているのではないでしょうか。

 

来週も更新できるようにします!

Best,